「失敗できない」ロボット・Pepper(ペッパー)のレンタル・イベント運営なら生活革命。 国・自治体・医療・銀行・訪日など「失敗できない」イベントでのレンタル実績が豊富です。 独自のロボット強化システム「なんでも喋るロボ」で桁違いに賢いPepperの派遣・レンタルも実施。
最新情報

株式会社生活革命

【イベント告知】マッキー小澤マジックショー(丸広百貨店川越店)、抽選を行います!

【ご招待 緊急特報 秋の大感謝祭2015’】 世界初のロボット・Pepper(ペッパー)マジックショーβへ50名様を優先ご招待♪ お客様の多数の要望により、26時まで抽選応募時間を延長しました。みなさま奮ってのご応募をお待ちしております。 ご当選されました方でメールが届かない方がいらっしゃいます。 橋本様、 立石様、久慈様は当選となります。 ———————————————— お陰様で予定数を上回る応募をいただき、誠にありがとうございました。厳正なる抽選の結果、当選者のみなさまへのご連絡を完了しました。 当選を逃された方には誠に恐縮ですが、当日丸広百貨店 川越店にお買い物にお越しになられた方のための当日席もご用意しております。  お問い合わせ先: support@seikaku.co.jp ——————————————————————————————————- 今年もやってまいりました。 生活革命の秋の大感謝祭です。 本年はPepper(ペッパー)事業を開始したこともあり、Pepper(ペッパーくん)にちなんだ内容です。 11月14日(土)16:00~ 丸広百貨店川越店にて、世界初のPepper(ペッパー)向けマジシャン・マッキー小澤と話題の人型コミュニケーションロボットPepper(ペッパーくん)による、世界初のロボットマジックショーの第二弾を開催します。 ロボットSAITAMAで初お披露目したマジックショーに加え、更に強化した新作Pepper(ペッパー)マジック イルミネーションショーも披露します。 生でPepper(ペッパーくん)のマジックショーを見る数少ないチャンスとなります。 プレミア感満載のこのショーを、日ごろの感謝を込め、弊社ブログ・Facebookをご覧いただいている皆さまを優先してマジックショーへご招待したいと思います。   応募フォームから必要事項を記入の上、ご応募ください。 応募フォームはこちら:http://goo.gl/forms/Z0gkTq7kRF(金曜夜21時まで) 多数のご応募をお待ちしております! ※ 抽選結果は金曜日の24時に当選の方にお知らせさせていただきます。 ※ 当選されなかった場合も、当日席もご用意させていただきます。 11月3日(祝)にロボットSAITAMA2015@ウエスタ川越で披露したマジックショーにも、大好評でした。   【お歳暮販売応援ペッパー】 11月14,15日はマジックショー以外にも、丸広百貨店川越店 にてPepper(ペッパーくん)によるお歳暮販売デモンストレーションを行います。 http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/pepper/index.html デパートで働くPepper(ペッパーくん)も是非ご覧ください。   生活革命では、Pepper(ペッパーくん)やロボットを使ったイベント企画・運営からレンタルで、他とはちょっと違ったPepper(ペッパー)・ロボットを提供しています。

【イベント報告】埼玉県主催のロボットアイデアコンテスト表彰式に参加しました!

11月3日(日)に埼玉県で初開催された『ロボットSAITAMA2015』に弊社pepper(ペッパーくん)が参加しました。 今回のブログでは、ロボットSAITAMA2015開催に合わせて行われた、「ロボットアイデアコンテスト表彰式」の様子をお伝えしようと思います。   「ロボットアイディアコンテスト」とは、 私たちの生活や仕事を支援したり、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックで活躍する、独創的で魅力的なロボットのアイデアを、県内の小学生を中心に募集したコンテストです。 そのコンテストで入選した作品の表彰式に弊社Pepper(ペッパーくん)がロボット代表として、参加させていただきました。 ちなみにプレゼンテーション用のアプリケーションは生活革命にて、企画・開発をさせていただきました。 登場の挨拶をしているpepper(ペッパーくん)は一般参加者・関係者ともに注目の的で人気者です。   式のプレゼンターは、埼玉県の上田知事です。 初の上田県知事との対面でpepper(ペッパーくん)も緊張しておりましたが、知事からの突然の問いかけにも、見事に返答できました。臨機応変に対応できるよう作られているのも、弊社pepper(ペッパーくん)の強みでもあります。 埼玉県職員のみなさまも一瞬空気を凍らせたものの、Pepper(ペッパーくん)の切り返しにより、ホッとした安堵の空気に包まれました。 当日は、なんと7000人弱のお客様にお越しいただき、大盛況でした。 数あるロボットの中でもやはりPepper(ペッパーくん)は一番人気と言えました。 弊社pepper(ペッパーくん)は、司会やプレゼンにも使用いただける、ソフトウェアの企画・開発を強化・充実させるとともに、安定した運営を行なうためのノウハウを蓄積しております。ロボットのレンタルやイベント運営などお気軽にお問い合わせください。   ロボットSAITAMA2015 実施期間・場所 2015年11月 埼玉某所 お客様名 埼玉県庁 様 お客様の目的 ・ ロボットに興味のある来場者様に楽しんでほしい。 ・ 子どもたちにロボットの未来を見せてあげたい。 ご利用のロボット ・Pepper(ペッパーくん) 1台 実施サービス ・ イベントにおけるロボット活用企画・運営 ・ なんでも喋るロボ for Pepper(ペッパーくん) ・ プレゼンテーション(専任クリエイターによるプロ品質制作) ・ Pepper(ペッパー)ボクシング ・ ロボットレンタル(Pepper・ペッパーくん) 実施内容・結果 ロボットアイディアコンテストの表彰式で冒頭のプレゼンテーションを行いました。 上田県知事とステージ上で掛け合いを行い、来場者を驚かせるとともにロボットの将来性を浸透しました。上田県知事から台本にない言葉を投げかけられたが、「なんでも喋るロボ」をご利用であったため、問題のない回答を即座に行い、イベント準備を行っていた県庁様の職員様の安心感を醸成することにも一役買いましした。 子どもたちは大興奮で行列が絶えない一日でした。 類似イベント 【事例紹介】なんと!NHK様のテレビ収録で生活革命イベントパッケージを活用いただきました! 【イベント】Pepperがナースに!?生活革命のPepperが展示会の集客で大活躍!! 【イベント報告】『桜区区民ふれあいまつり』さいたま商工会議所ブースに多数来場いただきました (ロボットSAITAMAとは) ロボットSAITAMAは、埼玉県産業労働部産業支援課が平成26年度より推進している「先端産業創造プロジェクト」事業の一環として開催されます。こどもから大人までの多数の方に来場していただき、ロボットの展示やワークショップ、その他イベントを通して、ロボットの技術開発や普及を促進していくことを目的としています。(HPより抜粋)

【夏の思い出】大阪私学フェアでの女子校のPRを行いました

もう11月ですが、夏の思い出シリーズをお届けします。 8月に大阪で行われた『私学フェア』のイベントの思い出です。 大阪の私学フェアとは、展示場に学校がブースを作り受験を予定している親御様、お子様に向けて、PRをしたり、学校の特色を個別に説明する場です。 大阪は他都道府県とは比較にならないくらい大規模なイベント(例年数万人の来場者数)ということで、しっかり集客することが重要になってきています。 弊社は、有名女子高校の紹介を行なうためのPepper(ペッパー)用ソフトウェア開発にPepper(ペッパー)レンタル、現場での運営を行いました。 Pepper(ペッパー)が来場者のみなさんに大きな声でお声がけをして注目を集めていきました。 近くに来た来場者の方には学校の特徴を説明しながら、個別説明に誘導していきます。Pepper(ペッパー)は標準の音量では小さいので、弊社にて大きな声で聞こえるように様々な工夫を行っています。 今回のPepper(ペッパー)は、特注の制服とプロによるヘアメイクをしていただき、かわいいJK Pepper(ペッパー)が会場の注目を集めていました。 先生の監修のもと、特別にチューニングした大阪弁も大好評でした。 今回はプロのスタイリストの方も呼んでの本格的な衣装付きPepper(ペッパー)で、関西弁等呼びこみを工夫することで、結果は昨年より数十%増の集客の大成功となりました。(段々コスプレが得意領域になってきています。。。) 弊社では、関東以外での出張イベントやロボットイベントの企画・運営、レンタルも沢山行っております、お気軽にお問い合わせください。

【イベント報告】『桜区区民ふれあいまつり』さいたま商工会議所ブースに多数来場いただきました

10月17日に埼玉県さいたま市桜区で行われた『第13回桜区区民ふれあいまつり』のご報告です。 今回は弊社のホームグラウンドであるさいたま市となります。 例年10,000人近くが来場するそうで、埼玉県の様々なキャラクターと共に、弊社のPepper(ペッパーくん)も登場しました。     今回、弊社のPepper(ペッパーくん)のお仕事は『さいたま商工会議所様』の取り組みや宣伝をすることでした。 「さいたま商工会議所」といえば地元に密着して埼玉県の住民の方々や、中小企業の支援を行うなど縁の下の力持ちなのですが、その取組みをもっとみなさんに知ってもらって、馴染みを持ってもらおうという趣旨でした。 そのために、Pepper(ペッパーくん)に商工会議所の取り組みを紹介してもらうソフトウェアの企画と開発をご依頼いただきました。   (下のPepper(ペッパーくん)は朝の準備前の様子です。) 商工会議所の担当者の方と相談をし集客を促進するための仕組みを盛り込んだPepper(ペッパー)用集客ソフトウェアをインストールしました。簿記やタウン情報誌の情報を大きな声とタブレットの画像で紹介したり、お子様向けに簡単がなゲームをするなどして、集客に大きな効果を発揮することができました。 Pepper(ペッパーくん)が出てきて活動を始めると、たちまちお客様が集まり終始ブースに人が絶えることがありませんでした。 (あまりの人だかりでPepper(ペッパーくん)が見えなくなるほどでした。) 用意していたパンフレットやアンケートも、早々に全てなくなる盛況ぶりで、今回もイベントは早期で終了することとなりました。 Pepper(ペッパーくん)も子供達に囲まれて、姿が見えなくなってしまっています。 沢山の地元の子供達がとても喜んでくれたのが印象的なイベントでした。 今後も様々なイベント企画からレンタル、ソフトウェア企画・開発を通して、お客様のお役に立っていきたいと考えております。

[Event Report] Okazaki City Tourism Expo Was a Great Success!

This is a report from the Okazaki City Tourism Expo, which was held from October 2nd (Friday) to 4th (Sunday) at the Tokyo Sky Tree. The three days were such a massive success that on the last day, the event had to come to a close before the scheduled time. Our company’s Pepper applications and input of various Pepper customer outreach know-how for assembling customers led to a huge success, creating a long line of customers! Pepper gave quizzes, such as “Ieyasu Kou was born in Okazaki City”, “Okazaki City is in Aichi Prefecture”. Even with the inclusion of things that weren’t really PR, Pepper was able to create a …

【イベント報告】岡崎市観光展大盛況でした!

10月2日(金)〜 4日(日)に東京スカイツリーで行われた『岡崎市観光展』のご報告です。 3日間全て大盛況で、最終日は予定より早くイベント終了となってしまいました。 弊社が担当したPepper(ペッパー)アプリも、お客様に集まっていただくために様々なPepper(ペッパー)集客ノウハウを投入したことで行列ができるほどの大盛況でした! Pepper(ペッパーくん)からクイズを出すことで、”家康公が生まれたのは岡崎城”、”岡崎市は愛知県にある”など、なかなか上手くPRできないことも、Pepper(ペッパーくん)を通すことで、印象深く覚えていただくことができました。 2日目からは、夕方限定でPepper(ペッパーくん)も弊社お決まりのコスプレ姿で登場しました。 グレート家康公と共演するとのことで、気合を入れて、Pepper(ペッパーくん)も武将姿に変身です。 しっかり、胸のタブレットは出るようにしたPepper(ペッパーくん)専用の鎧です。 武将Pepper(ペッパー)も、来場者の注目を集め沢山の方に写真を撮っていただき、大人気でした。   そして、グレート家康公「葵」武将隊の徳川家康様、本多忠勝様、水野勝成様と一緒に写真を撮っていただきました。 Pepper(ペッパーくん)一番偉そうです。。。   Pepper(ペッパー)クイズに参加いただいた皆さま、ありがとうございました。   今回の経験で更に集客力を高めるノウハウを得ました。 Pepper(ペッパーくん)のイベント出演や運営、レンタル、アプリの作成依頼等で更にお役に立てるのを楽しみにしております。

[Press Release] At a Housing Exhibition, Pepper Welcomes!! (Riders Publicity Case)

At a Housing Exhibition, Pepper Welcomes!! ~A First in the Country, Robot Hub Function is Used to Provide Housing Information!~ ■About Pepper Pepper, sold by SoftBank Mobile, is the world’s first emotion recognition humanoid robot. Released for sale since September of 2014, its distinctive character and lovability has made it a familiar robot, even making appearances such as on TV Tokyo series “Ohasuta 645”. This Pepper, appearing at a housing exposition, has become a big topic with its main target of families. ■The Surrounding Environment of Housing Exposition Robot Usage  The government has delivered new robot strategies in January 2015. In that, Japan has set becoming the world’s base of robotics …

【プレスリリース】住宅展示場でPepperがお出迎え!!(ライダース・パブリシティ様案件)

住宅展示場でPepper(ペッパー)がお出迎え!! ~住宅情報を提供するハブ機能としてのロボット活用は国内初~ ■Pepper(ペッパー)について Pepper(ペッパー)は、ソフトバンクモバイルの販売する世界初の感情認識人型ロボットです。 2014年9月から販売が開始されていますが、独特なキャラクターと愛らしさでテレビ東京系列「おはスタ645」などでもお馴染みのロボット。このPepper(ペッパー)が、住宅展示場に登場し、主要ターゲットであるファミリー層に大きな話題となっています。 ■「住宅展示場でのロボット活用」を取り巻く環境 政府は2015年1月にロボット新戦略を交付。この中で日本が世界のロボット・イノベーションの拠点になること、世界一のロボット活用の社会を実現すること、そしてIoT時代のロボットで世界をリードすることの3つを目標として掲げています。特にサービス産業の労働生産性向上や新たな付加価値の提供を全国的に取り組むべき課題として設定しています。 一方、住宅業界では多数の住宅ユーザーと直接向き合うことで品質向上へのニーズを把握し、これに応える取り組みが進められています。省エネルギー性の向上、ゼロエミッション対策、居住ニーズの多様化への対応など、新築市場が飽和状態の現在、付加価値の向上やコスト削減に向けた対策を強化しています。例えば、住宅メーカーは「業務系におけるサービスロボットの導入」に意欲を示しています。 その狙いは顧客サービスの向上、定型業務の合理化と標準化などです。多くの住宅メーカーが住宅販売における長期的な人材不足を見越したロボットの活用、ルーチンワークの代替など、ロボットならでは活用方法を模索しています。   ■「ライダース・パブリシティ」のPepper(ペッパー)活用の狙いと計画 全国に展開する住宅展示場大手のライダース・パブリシティは、このような流れを受け、定型的な案内を省力化し、来場者により楽しくインパクトのある情報提供を行うため、Pepper(ペッパー)の常設導入及びPepper(ペッパー)用情報案内ソフトウェアの企画・開発を行います。Pepper(ペッパー)は話題作りや集客のツールとして活躍するだけではく、豊富な情報提供や正確な案内機能によって、各ハウスメーカーの特色やメリットをわかりやすく提供し、集客力アップを狙います。また、ハウスメーカー情報に限らない一般的な住宅情報のトレンドについてもPepper(ペッパー)を通じて提供することが可能となります。 導入の第一弾として、インフォメーションセンターにおけるイベント告知、施設案内、さらには訪問者のニーズ情報を収集する役目をPepperが担います。 10月3日の導入開始より業務適用範囲を拡張していく予定であり、全国に展開している他の住宅展示場への導入も計画中です。   Pepper(ペッパー)のカバーする業務内容や提供情報の範囲は、複数のハウスメーカーに対しPepper(ペッパー)の常設採用やPepper(ペッパー)用ソフトウェアの開発・導入の実績を持つ合同会社 生活革命と検討を重ねています。 ライダース・パブリシティが全国に有する住宅展示場のノウハウ・経験と同社のノウハウ・経験を組み合わせることで、住宅展示場と来場者へのニーズに適応したPepper(ペッパー)用情報案内ソフトウェアを効果的、かつ迅速に市場に提供します。   ■Pepper(ペッパー)採用予定展示場の概要 住宅展示場名             : 駒沢公園ハウジングギャラリー URL                      : http://www.e-a-site.com/showrooms/detail/64 住所                     : 〒154-0012 世田谷区駒沢5-10 Pepperの業務開始日時    : 2015年10月03日(土)より   ■株式会社 ライダース・パブリシティ会社概要 社名    :株式会社ライダース・パブリシティ 所在地  :東京都千代田区紀尾井町1番9号 代表    :代表取締役 松崎 正 会社設立:1965年12月4日 URL    : http//www.riders.co.jp http://www.e-a-site.com/showrooms/detail/64   ■合同会社 生活革命 会社概要 社名  : 合同会社 生活革命 代表者 : 代表 宮沢 祐光 所在地 : 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目3−2 設立  : 2014年05月 URL  : //www.seikaku.co.jp/ https://www.facebook.com/saypepper   合同会社 生活革命 広報担当 TEL: 050-3594-7050  FAX:048-610-8964 ※本リリース記載の情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

[Event Introduction] Okazaki City Tourist Exhibition’s Pepper Software, Quiz

From October 2nd (Friday) to 4th (Sunday),  at the Okazaki City Tourist Exhibition at the Tokyo Skytree, our company’s Pepper software was a success. We have heard more and more voices saying that we have contributed to the improvement of customer outreach. This year, as the 400th anniversary of Tokugawa Ieyasu, Pepper also participated with the Aoi crest.   Pepper, as the leader of a booth in the Tokyo Skytree building’s basement, gives quiz questions about Okazaki City. In a simple game where Pepper reads out the quiz questions to answer, surprising facts about Okazaki City and Ieyasu, Pepper’s voice is cute and popular. (With our company’s previous case experience, …

【イベント紹介】岡崎市観光展のPepper(ペッパー)ソフト・クイズを手がけました

10月2日(金)〜4日(日)まで、東京スカイツリーで行われている『岡崎市観光展』に弊社のPepper(ペッパー)ソフトが活躍しています。 集客向上に貢献しているとの声もますますいただいています。 今年は徳川家康公400回忌ということで、Pepper(ペッパーくん)も葵の御紋をつけて参加しています。   Pepper(ペッパーくん)は東京スカイツリーの建物の地下にあるブースの先頭で、岡崎市にちなんだクイズを出題しています。 Pepper(ペッパーくん)がクイズの問題を読み上げ、それに対して回答するというシンプルなものですが、岡崎市や家康に関する意外性のある設問内容や、Pepper(ペッパーくん)の声がカワイイと好評でした。(弊社は過去の案件での経験で、Pepper(ペッパーくん)に可愛らしい話し方をさせるのが得意になってきています^^) 親御様・お子様とも非常に笑顔でクイズを楽しんでいただきました。   クイズに参加していただくと、岡崎市のゆるキャラ”オカザえもん”ドラ焼きがもらえます。 どんな味なんでしょう? 気になる方は、是非クイズに参加してみてください。 そして、初日は平日にも関わらず、沢山のお客様がクイズに参加していただきました! オカザえもん、グレート家康公、それに最近急激に集客力が強化されてきているPepper(ペッパーくん)のフルコースでオカザえもんどら焼きも早い時間帯でなくなりました。(土日にお越し頂く場合は是非お早めにお越しください。) 小さいお子さんから外国の方まで、Pepper(ペッパーくん)人気はすごかったです。 Pepper(ペッパー)でのクイズアプリは初めての試みでしたが、Pepper(ペッパー)と会話をするのは違った満足感を持っていただけたのではないかと思います。   様々なイベントをさせていただいていますが、時期を追う毎にPepper(ペッパー)の知名度が上がってきていると感じます。 Pepper(ペッパー)の発表から1年で知名度が上がり、これからますます集客力が上がっていくのではないかと思います。  

« 1 12 13 14 18 »
PAGETOP
Copyright © (株)生活革命 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.