株式会社生活革命
Guests Thrilled to Meet AI Robots at iREX 2017
2017年12月28日 Uncategorizedイベント
We at Seikatsu Kakumei were proud to participate in International Robot Exhibition (iREX) 2017 at Tokyo Big Sight, a showcase of the latest in robot technology from around the world. The event held a particular focus on service robots, along with AI, big data, and network development. A record breaking number of over 130,000 visitors came over the course of the show, which took place from November 29 to December 2. Alongside our staff stood Pepper and Sota, demonstrating their Robot Party Reception Service and business presentation services. They successfully captured the hearts of corporate representatives and robot enthusiasts alike, who stopped by our booth to watch and chat. We extend …
Guests Thrilled to Meet AI Robots at iREX 2017
2017年12月28日 イベント
We at Seikatsu Kakumei were proud to participate in International Robot Exhibition (iREX) 2017 at Tokyo Big Sight, a showcase of the latest in robot technology from around the world. The event held a particular focus on service robots, along with AI, big data, and network development innovations. A record breaking number of over 130,000 visitors came over the course of the trade show, which took place from November 29 to December 2. Seikatsu Kakumei booth at iREX 2017 Our robots a hit with everyone – from kids to corporate agents! Alongside our staff stood our star robots Pepper and Sota, featuring demonstrations of their Robot Party Reception Service and business …
Free X’mas Family Service – Chat with our Robots and Get in the Christmas Spirit!
2017年12月1日 pepperレンタル
Maybe lucky for you! – Free robot experience for your family(Numbers are limited) Come bring your family and experience an hour of FREE holiday cheer with our new and revolutionary robot party reception service! Has your family planned any Christmas activities yet for this holiday season? Bring your kids for a fun and festive robot experience they’ll never forget – completely free! Our exclusive upgraded Pepper robot will act as a party host and provide holiday-themed entertainment for your whole family. Get into the Christmas spirit by chatting and playing games with our robot who can talk about anything! Do you want to experience our English-language robot party reception service …
【日経新聞様】弊社のイベント向けロボットサービスを取り上げていただきました
2017年11月16日 メディア・取材
Pepper(ペッパー)向けロボット強化サービスについてです。 2017年11月16日付け日本経済新聞様に弊社のイベント向け ペPepper(ペッパーくん)向けロボット強化サービス「なんでも喋るロボ」for Pepper(ペッパー)を記事にしていただきました。 埼玉県庁様の後押しをいただき、会話能力や制御能力を進化させたPepper(ペッパーくん)を「なんでも喋るロボ」for Pepper(ペッパー)という名前で既にサービス化し、レンタルやイベント運営のために活用いただいているものですが、この度、埼玉県庁様の県民の日イベントで活躍する様子も含めて取材をいただきました。 日経新聞の記者様も驚いたこのサービス、現在、単発のイベント向けで展示会やレセプションパーティ、集客イベント向けでサービス提供やレンタルを行っており、全国でご満足の声をいただいてきています。(毎日稼働するシステムとしての販売のご相談は予定数に達したため終了しています。 追加販売の開始お知らせについては、お問合わせ下さい。) 日本経済新聞Web版の記事も是非ご覧ください。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23469690U7A111C1L72000/ 日経新聞の記者様だけでなく、イベントコンパニオン様も驚き、好きになってくれる「なんでも喋るロボ」for Pepper(ペッパー)をこれからも是非よろしくお願いいたします。 (更なる機能進化もお得意様向けにも既にお知らせしています。)
【毎日新聞様】弊社の銀行受付システムが毎日新聞様に取り上げられました
2017年6月2日 メディア・取材
ロボット(ペッパー)が銀行受付システムと繋がった! 武蔵野銀行様にご導入いただいた、弊社のロボット銀行受付システム for Pepper(ペッパー)を毎日新聞様のインターネットサイトで取り上げて頂きました。 実際にPepper(ペッパー)が銀行で受付をしている様子が動画でご覧いただけますので、ぜひご覧ください。 http://mainichi.jp/articles/20160907/k00/00m/040/017000c
【事例紹介】独自のペッパーが自由におしゃべり!?NHK教育テレビでの裏話をちょっとご紹介
2017年5月31日 pepperレンタル
生活革命の特別なPepper(ペッパー)がNHKに登場 弊社のイベントレンタルで大人気の「なんでも喋るロボ」for Pepper(ペッパー)をNHK様の番組でご利用頂いたことは以前ご紹介させていただきました。 【事例紹介】なんと!NHK様のテレビ収録で生活革命イベントパッケージを活用いただきました! 【事例紹介】生活革命のPepperシステムを活用したNHK様のテレビ番組放映直前です! 出演者の皆さまも、自由に会話のできるPepper(ペッパーくん)にとてもびっくりされていました。 ロボットは本番に弱いというロボットあるあるがありますが、弊社独自の運用ノウハウが今回も活かされ、無事に本番をこなしてくれました。(完全に子供を見守る親目線です。) 収録の休憩中も出演者の大関れいかさん、古関れんさん、そしてスーパー・ササダンゴ・マシンさん含め、スタッフの皆さんが弊社Pepper(ペッパーくん)との会話を楽しんでいただきました。 プレゼンレスラーでおなじみのスーパー・ササダンゴ・マシンさんのマスクをPepper(ペッパーくん)がかぶるという一幕もあり、収録は大変盛り上がりました。 共演いただいた皆様の情報も合わせてご覧ください。 ■大関れいかさん: 日本一のVineフォロワーを持つ20歳。 ■古関れんさん:twitterフォロワー数は、10万人オーバーの超人気モデル ■スーパー・ササダンゴ・マシンさん:新潟在住、謎の覆面レスラー 生活革命ではテレビの収録など絶対の失敗できない場面でのPepper(ペッパーくん)を使った演出に、定評をいただいております。 ご興味やご依頼がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【展示会出展】『ロボットワールドEXPO』独自のイベント提案に多くの興味関心のお声をいただきました
2017年5月19日 イベント
初開催のロボットワールドEXPOに出展しました 『ロボットワールドEXPO』は、日本最大級の販促市場向け展示会である、プレミアム・インセンティブショー内初の特別企画展となっており、この様な企画展が組まれるほど、ロボットが商用で活躍できることが、広く認知されてきたと言えるでしょう。 今回は、埼玉県庁様から出展の機会を頂き、埼玉県ブースとして産業用ドローンで有名な株式会社エンルート様と一緒に出展させていただきました。 自動プレゼンテーションシステムをご紹介 生活革命ブースでは、今まで弊社がノウハウを重ねてきた、ロボットのイベントソリューションについて動画でご紹介をしながら、弊社独自のかしこいPepper(ペッパーくん)が、流暢に弊社商材についてのプレゼンテーションを行なっていました。 Pepper(ペッパーくん)は、今回の展示会においても他社のブースで設置していることが増え、物珍しさで人が集まったひと昔前と異なり、ただロボットやPepper(ペッパー)がそこにいるだけでは、お客様を掴めないとの声を、会期中に多くの来場者様から伺いました。 生活革命のイベントソリューションは、ただロボットやPepper(ペッパー)を派遣するのではなく、総合的な空間演出の中でどう見せるか、どう動かすかのノウハウを業界トップクラスの実績数から蓄積しています。 弊社ブログには、今まで弊社が成功させてきたイベントの紹介事例が数多くございますので、他の記事もぜひご覧ください。 秋以降の展示会の問い合わせ受付中です。 事例など気になることがありましたら、コチラまでお願いいたします。
【展示会出展】彩の国ビジネスアリーナ2017にて特別企画展示として出展しました
2017年5月8日 イベント
特別企画展示として出展 少し前の話題になりますが、 彩の国ビジネスアリーナ2017にて特別企画展示(ロボット)として、 出展させていただきました。 県内企業・団体様をペッパーがご紹介 コミュニケーションロボット・Pepper(ペッパーくん)による イベント・展示会用の自動プレゼンテーションシステムを展示しました。 弊社の事業紹介だけでなく、 日ごろお世話になっている、埼玉県庁様や埼玉県企業様の会社紹介も 一緒に行わせていただきました。 Pepper(ペッパーくん)が大型スクリーン連携してプレゼンテーションをする様子は、 とても目を引くようで沢山の方に足を止めてプレゼンを聞いていただくことができました。 また、埼玉県庁様をはじめ紹介させていただいた県内企業の皆さまにも 大変喜んでいただくことができました。 地域活性化にお役立ていただいております 話は変わりますが、 編者では地方自治体様のご依頼や地域企業と周辺住民のつながりを 活性化するイベントなどにも最近は 多数の依頼いただいています。 ロボットやPepper(ペッパーくん)を通してこういった取り組みを行いたいという お客様も是非お問い合わせください。 レンタルから、ロボットのイベント企画から運営まで承っております。
【展示会出展】生活革命のPepperが自律走行でブースを案内!Pepper World 2017出展レポート
2017年5月2日 イベント
なんと!Pepperが歩いて商品紹介!? 2017年2月8日から開催されたソフトバンク公式の年1回のPepper(ペッパーくん)のビッグイベント「Pepper World 2017」(ペッパーワールド2017)にて、 生活革命はなんと!自分で走行するPepper(ペッパーくん)を出展しました。 歩いているPepper(ペッパーくん)は大好評! 弊社の4サービス(イベントサービス・銀行受付システム等)を歩きながら紹介する出展を行いました。 Pepper(ペッパーくん)が自律走行をする技術を実用化した会社はそう多くないそうで、 また実用的な出展とのご意見も多く、大好評でした。 お気軽にお問い合わせください 既にサービス業のお客様から引き合いを多くいただいています。 もしお客様の業務において、こんな使い方はできるのかと思いましたら、 ご遠慮なくお問い合わせください。 ※ 本件のご回答には少しお時間をいただく場合があります。
【導入事例】「JURACA」ホームページに銀行受付システムを取り上げていただきました!
2017年4月21日 メディア・取材
生活革命とローレルバンクマシン様が共同開発したロボット銀行受付システム for Pepper(ペッパー)が JURACA様に取り上げていただけました。 本システムは昨年末より福井銀行様に導入されています。 「福井銀行支店のPepper(ペッパー)、地域ニュース読み上げ」 https://www.juraca.jp/article/476/ ぜひ、ご覧ください。